2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
カッリとした外側と滑らかな舌触りの中身のコントラスト。一口食べるとプリンの様な甘さが口の広がる。 母はカヌレが好きだ。 ショーウィンドウから見えるカヌレを指さして「ここのカヌレはすごく美味しいから、今日は特別に買って帰ろう」と母が習い事の帰…
春は何かと忙しなく気持ちが落ち着かない。それに反して眠りを誘うような心地いい気候。春は私にとってアンバランスな季節だ。 長男のアレルギー検診へ。クルミとナッツ類のアレルギーがある。3歳の頃にクルミ入りのクッキーを食べ、アナフィラキシーショッ…
「鬼滅の映画を観に行きたい」と長女が言ってきた。彼女は重低音や大きな音が苦手で、長いこと映画館やディズニーランドにも行っていない。 アニメも漫画も読んでいたので、私も観たいと思っていた。娘は重低音で目眩がする。映画館に耐えられるのだろうか。…
今週のお題「あまい」 義母がおはぎを作ってくれた。米粒を潰さないように優しく握られている。きな粉·ゴマ·粒あん·こし餡、甘すぎず優しい味に和菓子好きの長女は舌鼓していた。 3月21日の春分の日を中日として春のお彼岸だ。午後は夫側のお墓参りに行った…
朝7時、スマホに着信があった。家庭教師の日だったが先生が発熱のため今日はお休み。少し余裕のある朝になった。 朝食はガーリックトーストを焼いた。食パンを買い忘れていたので、イングリッシュマフィンで済ませた。美味しかったが少し塩っけが物足りなか…
1ヶ月前にトースターを購入した。以前は電子レンジのオーブンで代用してたが、やはりトースターは早く気軽にパンが焼ける。最近は朝食のパンを考えるのが楽しみで仕方ない。もっと早く買えば良かったと後悔するほど気に入っている。 今日ガーリックバターソ…
仕事の納期や進学準備など作業が溜まっている。お腹の辺りで「焦り」がモゾモゾしている。 ここ数日は暖かい日が続いていて気持ちがいい。お腹の虫に気づかないフリをして、週末はどこか出かけようかと心踊らせる。 気持ちのいい日はアイスコーヒーが飲みた…
保育園の教室に貼られた、画用紙いっぱいの"限りない夢"を眺めている。 「将来の夢」は日常の刺激から常に変化し、子供の価値感が育っている事を感じる。子供達が将来の夢語る時間が好きだ。 長男が自分の絵を指差しながらニコニコと説明をしている。それを…
社外MTGは1日の始まりとしては重たい。そう思いながらzoomにログインした。相手方は既にログインしていた。挨拶を交わしたが相手の声が聞こえない。慌ててスピーカの設定を確認しようと何故かblooth切ってしまった。マウスはblooth接続だったので使えなくな…
長女は物の配置にこだわる。ゲーム機やペン立てなどの身の回り品はもちろんだが、最近はキッチンや洗面所に掛かってるタオルまで整える。自分が気になる場所を通る度に、ササッと整えていく。 この行動なにかに似てるなと思った。定期的に掃除して周り、タイ…
日曜の9時から1時間半は家庭教師をお願いしている。賞味期限切れのドリップコーヒーを飲みながら、あと1時間で先生が来ると焦り始める。シャワーを急いで浴び、歯を磨くついでに洗面台を洗い、クイックルワイパーで床掃除して、8時50分。日曜は毎週こんな感…
山小屋は祖父が鮎釣り用に購入したものだ。小学生になった孫の為にと、トイレ付きの部屋を増設してくれた。私達は夏休みに山小屋へ泊まりにいった。お風呂はないので近くの明宝温泉に行き、明宝ハムを食べるのが恒例だった。最後に行ったのが大学生の頃で、…
有給をとり両親も連れ、数十年ぶりの高山へ。新穂高ロープウェイに立寄って高山に行く予定で、家から約5時間コース。 お昼は道の駅風穴の里の食事処そばの花でジビエ料理を。 向かう途中で「クマ牧場」を発見。ゴロンと寝転がり、頂戴とジェスチャーするクマ…
「医療スタートアップのぶっちゃけトーク」というオフラインイベントへ。本業が医療ドメイン系のサービス開発なので参加してみた。 携わって約3年。医療領域は高度な医療機器や電子カルテがあるから、システム化が進んでるイメージだった。実際、入ってわか…