子供の習い事が終わるのを待っている。 100円ショップとスーパで買い物を済ませると、残りの時間は自由だ。30分以上ある時は本屋に立ち寄る。 店頭まで少し早足で向かい、入り口付近に並べられた本の表紙を横目に眺めながら、店の奥に向かう。 本の選び方は…
speakerdeck.com 様々なイベントがオフラインに戻りつつある。長時間・連日参加のイベントは調整が難しので今年はLTに挑戦する事にした。18:00-21:00は我が家のゴールデンタイム。在宅勤務でなかったらこの時間帯の参加は厳しい。タイムスケジュールに柔軟さ…
speakerdeck.com 社内で「外部からの情報収集やイベントへ参加して」という話題が振られて資料を用意した。 新卒採用で答えた”強み”だけでは、この先の仕事はもらえない。30代になった頃、唐突に不安になった。けれどこれ以上のキャリアや経験を詰めないのは…
今日は「お日柄もよく」がピッタリの天気だった。午後から長男の入学式だったので、午前中だけ仕事をした。準備だけは早めにしておこうと、朝からフォーマルな格好で過ごした。 なんだか普段よりも「仕事をするぞ」という気持ちが湧いた。私はTシャツにジャ…
珈琲館のモーニングに行った。 私はいつもケーキセットを頼む。今日はティラミスにした。長女はトーストとゆで卵、長男はホットケーキだ。この時間はスタッフの人数が少ない。モーニングが来るまでの間、私は読書、長女は机の上の調味料やお皿の配置を整理し…
先日、祖母が永眠した。歯医者の帰りに転び左足を骨折した。急な入院とコロナで家族との面会が出来なかったのが、精神的に大きかったと思う。入院して数週間は電話が出来たが、強い鎮痛剤も影響してか、1ヶ月すると会話が出来なくなった。様々な要因が祖母を…
カッリとした外側と滑らかな舌触りの中身のコントラスト。一口食べるとプリンの様な甘さが口の広がる。 母はカヌレが好きだ。 ショーウィンドウから見えるカヌレを指さして「ここのカヌレはすごく美味しいから、今日は特別に買って帰ろう」と母が習い事の帰…
春は何かと忙しなく気持ちが落ち着かない。それに反して眠りを誘うような心地いい気候。春は私にとってアンバランスな季節だ。 長男のアレルギー検診へ。クルミとナッツ類のアレルギーがある。3歳の頃にクルミ入りのクッキーを食べ、アナフィラキシーショッ…
「鬼滅の映画を観に行きたい」と長女が言ってきた。彼女は重低音や大きな音が苦手で、長いこと映画館やディズニーランドにも行っていない。 アニメも漫画も読んでいたので、私も観たいと思っていた。娘は重低音で目眩がする。映画館に耐えられるのだろうか。…
今週のお題「あまい」 義母がおはぎを作ってくれた。米粒を潰さないように優しく握られている。きな粉·ゴマ·粒あん·こし餡、甘すぎず優しい味に和菓子好きの長女は舌鼓していた。 3月21日の春分の日を中日として春のお彼岸だ。午後は夫側のお墓参りに行った…